岐阜県多治見市のこども陶器博物館で「WAVE in たじみ2016」が、4月16日(土)に開催されます!
wave_tajimi2016.pdf
wave_tajimi2016(back).pdf
参加費:無料(展覧会の入場券が必要です)
第一部 10時00分〜 ※要予約
ワークショップ「いとうひろし先生とお皿に絵を描こう!」
定 員:30名 会 場:地下1階 絵付け工房 講 師:いとう ひろし(絵本作家)
※絵付けしたお皿は焼成後2週間以内に郵送します。
第二部 13時00分〜 ※予約不要
スペシャル対談「絵本についてあれこれ話そう」
定 員:80名 会 場:1階 キッズステージ
講 師:いとう ひろし、穂積 保(こどもの本WAVE代表)
第三部 14時30分〜 ※要予約
ワークショップ「齋藤槙さんとスタンプでハンカチを作ろう!」
定 員:30名 会 場:1階 キッズステージ 講 師:齋藤 槙(絵本作家)
◎様々な色のスタンプを使って、自分だけのオリジナルのハンカチを作ってみましょう!お子さまは大人の方とご参加ください。
上記のイベントは、先着順となります。
こども陶器博物館へ直接、E-mail、FAX、電話などでお申し込みください。応募の際には参加者のお名前、人
数、住所、電話番号をお知らせください。
◎各回イベント終了後、当日会場で書籍を購入された方を対象に、サイン会を予定しております。
◎応募の際には、午前と午後のどちらのイベントに参加をご希望かお伝えください。
◎託児室等はございません。
会場・お申し込み先
こども陶器博物館
〒507-0071 岐阜県多治見市旭ケ丘10丁目6−102
Tel: 0572-27-8038 Fax: 0572-27-8039
下記のお問い合わせフォームからお申し込みいただけます。
http://museum.kanesho.co.jp/contact.php
2016年02月29日
2016年01月22日
WAVE in ふじえだ2016を開催します。
2016年3月6日(日)に、静岡県の藤枝市郷土博物館・資料館で「WAVE in ふじえだ2016」を開催します!
日 時: 3 月 6 日(日)
主 催:こどもの本WAVE、藤枝市郷土博物館・文学館
会 場:藤枝市文学館 講座学習室
参加費:300円(ワークショップのみ。午前・午後とも別途展覧会の入場料が必要です)
対 象:お話を静かに聞けるお子様、大人の方
受付10:00〜 開始10:30 〜 定員:90名
◎講演「五味太郎さんの絵本について」
講師:穂積 保さん(こどもの本WAVE代表)
受付13:30〜 開始14:00 〜 定員:30名
◎ワークショップ「ステンシルで手ぬぐいを作ろう!」
講師:齋藤 槙さん(絵本作家)
※申込方法:電話、FAX、E-mailなどでお申し込みください。
お申し込みの際には、参加者のお名前、人数、住所、電話番号、参加を希望されるイベント(複数可)をお知らせください。
※ワークショップ 終了後、書籍をご購入いただいた方を対象にサイン会をおこないます。
※展示・イベントの内容は、変更になる場合があります。
申込先・会場:藤枝市郷土博物館・資料館
〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500
Tel:054-645-1100 Fax:054-644-8514
E-mail:muse@city.fujieda.shizuoka.jp
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/
詳しくは下記のチラシをご覧ください!皆さまのご来場をお待ちしております。
WAVE_ふじえだ160129light.pdf
wave_ふじえだ160129(裏)light.pdf
この他、年内は下記の場所でWAVE主催によるイベントを開催予定です!是非ご来場ください。
岐阜県多治見市、新潟県柏崎市、大阪府堺市、徳島県那賀町
日 時: 3 月 6 日(日)
主 催:こどもの本WAVE、藤枝市郷土博物館・文学館
会 場:藤枝市文学館 講座学習室
参加費:300円(ワークショップのみ。午前・午後とも別途展覧会の入場料が必要です)
対 象:お話を静かに聞けるお子様、大人の方
受付10:00〜 開始10:30 〜 定員:90名
◎講演「五味太郎さんの絵本について」
講師:穂積 保さん(こどもの本WAVE代表)
受付13:30〜 開始14:00 〜 定員:30名
◎ワークショップ「ステンシルで手ぬぐいを作ろう!」
講師:齋藤 槙さん(絵本作家)
※申込方法:電話、FAX、E-mailなどでお申し込みください。
お申し込みの際には、参加者のお名前、人数、住所、電話番号、参加を希望されるイベント(複数可)をお知らせください。
※ワークショップ 終了後、書籍をご購入いただいた方を対象にサイン会をおこないます。
※展示・イベントの内容は、変更になる場合があります。
申込先・会場:藤枝市郷土博物館・資料館
〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500
Tel:054-645-1100 Fax:054-644-8514
E-mail:muse@city.fujieda.shizuoka.jp
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/
詳しくは下記のチラシをご覧ください!皆さまのご来場をお待ちしております。
WAVE_ふじえだ160129light.pdf
wave_ふじえだ160129(裏)light.pdf
この他、年内は下記の場所でWAVE主催によるイベントを開催予定です!是非ご来場ください。
岐阜県多治見市、新潟県柏崎市、大阪府堺市、徳島県那賀町
2015年08月04日
WAVE in とくしま2015 リポート
WAVE in かごしま2015 リポート
WAVE in かごしま2015が、7月18日(土)、19日(日)の二日間にわたってかごしまメルヘン館で開催されました。
18日の第一部は、絵本作家の齋藤槙さんによるワークショップ、「ゴムスタンプでかわいい模様のハンカチを作ろう」がおこなわれました。
最後は自分でデザインしたハンカチを手に、記念撮影をおこないました。

第二部は、絵本作家のこみねゆらさんによる「きせかえ人形ワークショップ」がおこなわれました。
こみねゆらさんのイラストによる、紙を切り抜いて作った人形と洋服に思い思いの色を塗り、参加者それぞれが自分だけの色使いの人形作りに熱中しました。

19日の第一部は、こみねゆらさん、齋藤槙さんと、こどもの本WAVE代表の穂積保によるトークショーがおこなわれました。
「絵本作家の思うこと」というタイトルで、作品作りについて自由に語っていただきました。

19日の第二部は、かごしまメルヘン館で開催中の「五味太郎作品展[絵本の時間]Special」について、WAVE代表によるギャラリートークがおこなわれました。

多くの皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
18日の第一部は、絵本作家の齋藤槙さんによるワークショップ、「ゴムスタンプでかわいい模様のハンカチを作ろう」がおこなわれました。
最後は自分でデザインしたハンカチを手に、記念撮影をおこないました。

第二部は、絵本作家のこみねゆらさんによる「きせかえ人形ワークショップ」がおこなわれました。
こみねゆらさんのイラストによる、紙を切り抜いて作った人形と洋服に思い思いの色を塗り、参加者それぞれが自分だけの色使いの人形作りに熱中しました。

19日の第一部は、こみねゆらさん、齋藤槙さんと、こどもの本WAVE代表の穂積保によるトークショーがおこなわれました。
「絵本作家の思うこと」というタイトルで、作品作りについて自由に語っていただきました。

19日の第二部は、かごしまメルヘン館で開催中の「五味太郎作品展[絵本の時間]Special」について、WAVE代表によるギャラリートークがおこなわれました。

多くの皆さまのご来場、誠にありがとうございました。
2015年05月27日
WAVE in かごしま 2015が開催されます!
「WAVE in かごしま2015」が、かごしまメルヘン館で開催されます!
絵本作家のこみねゆらさん、齋藤槙さんをお招きして、ワークショップやトークショーを開催いたします。
wave_かごしま150428(表).pdf
wave_かごしま150427(裏).pdf
会場:かごしまメルヘン館
鹿児島県鹿児島市城山町5-1
TEL:099-226-7771 http://www.k-kb.or.jp/kinmeru/
(1) ワークショップ 「消しゴムスタンプでかわいい模様のハンカチを作ろう!」
7月18日(土) 午前10時〜12時
講師:齋藤槙(絵本作家)
対象:4歳以上および保護者の方
定員:50名(超えたら抽選) 参加費:無料
(2) 「きせかえ人形ワークショップ」
7月18日(土) 午後2時30分〜4時30分
講師:こみねゆら(絵本作家)
対象:4歳以上および保護者の方
定員:50名 参加費:無料
(3) トークショー 「絵本作家の思うこと」
7月19日(日) 午前10時30分〜12時
出演:こみねゆら、齋藤槙、穂積保(こどもの本WAVE代表)
定員:70名(先着順) 参加費:無料
(1)〜(3)の申込方法:メール(kinmeru8@k-kb.or.jp)、往復はがきのいずれかに、
住所、氏名(ふりがな)、年齢(参加される方全員)、電話番号、イベント名を書いて、
かごしまメルヘン館「WAVE in かごしま 2015」係までお送りください。※7月3日必着
詳しくはこどもの本WAVEブログをご覧ください。
「五味太郎作品展[絵本の時間]Special」ギャラリートーク
7月19日(日) 午後1時30分〜2時30分
8月22日(土) 午後2時〜3時
講師:穂積保
参加費:無料(展覧会観覧券が必要です) 申込不要
おはなし会
会期中毎日曜日 午後2時〜(7/19を除く)
出演:おはなしさんぽ、ストーリーテリングの会「おはなしの森」ほか
参加費:無料 申込不要
皆さまのご来館をお待ちしております。
絵本作家のこみねゆらさん、齋藤槙さんをお招きして、ワークショップやトークショーを開催いたします。
wave_かごしま150428(表).pdf
wave_かごしま150427(裏).pdf
会場:かごしまメルヘン館
鹿児島県鹿児島市城山町5-1
TEL:099-226-7771 http://www.k-kb.or.jp/kinmeru/
(1) ワークショップ 「消しゴムスタンプでかわいい模様のハンカチを作ろう!」
7月18日(土) 午前10時〜12時
講師:齋藤槙(絵本作家)
対象:4歳以上および保護者の方
定員:50名(超えたら抽選) 参加費:無料
(2) 「きせかえ人形ワークショップ」
7月18日(土) 午後2時30分〜4時30分
講師:こみねゆら(絵本作家)
対象:4歳以上および保護者の方
定員:50名 参加費:無料
(3) トークショー 「絵本作家の思うこと」
7月19日(日) 午前10時30分〜12時
出演:こみねゆら、齋藤槙、穂積保(こどもの本WAVE代表)
定員:70名(先着順) 参加費:無料
(1)〜(3)の申込方法:メール(kinmeru8@k-kb.or.jp)、往復はがきのいずれかに、
住所、氏名(ふりがな)、年齢(参加される方全員)、電話番号、イベント名を書いて、
かごしまメルヘン館「WAVE in かごしま 2015」係までお送りください。※7月3日必着
詳しくはこどもの本WAVEブログをご覧ください。
「五味太郎作品展[絵本の時間]Special」ギャラリートーク
7月19日(日) 午後1時30分〜2時30分
8月22日(土) 午後2時〜3時
講師:穂積保
参加費:無料(展覧会観覧券が必要です) 申込不要
おはなし会
会期中毎日曜日 午後2時〜(7/19を除く)
出演:おはなしさんぽ、ストーリーテリングの会「おはなしの森」ほか
参加費:無料 申込不要
皆さまのご来館をお待ちしております。
WAVE in とくしま 2015が開催されます!
「WAVE in とくしま2015」が、徳島県の相生森林美術館にて開催されます。
『だいじょうぶ だいじょうぶ』が刊行20周年を迎えた、人気絵本作家のいとうひろしさんをお招きして、絵本作りの仕事についてのお話をしていただきます。
会場:相生森林美術館
徳島県那賀町横石字大板34
TEL:0884-62-1117 http://www.whk.ne.jp/~aioiart/
講演会 「絵本のしごと」
7月19日(日) 午後1時〜2時
講師:いとうひろしさん
終了後、当日会場で関連書籍をお買上の方を対象にいとうひろしさんのサイン会をおこないます。
会場となる相生森林美術館では「いとうひろし展 絵本から生まれる世界」が開催中ですので、ぜひあわせてご覧になってください。
展覧会は7月18日から8月30日まで開催中です。
皆さまのご来場をお待ちしております。
『だいじょうぶ だいじょうぶ』が刊行20周年を迎えた、人気絵本作家のいとうひろしさんをお招きして、絵本作りの仕事についてのお話をしていただきます。
会場:相生森林美術館
徳島県那賀町横石字大板34
TEL:0884-62-1117 http://www.whk.ne.jp/~aioiart/
講演会 「絵本のしごと」
7月19日(日) 午後1時〜2時
講師:いとうひろしさん
終了後、当日会場で関連書籍をお買上の方を対象にいとうひろしさんのサイン会をおこないます。
会場となる相生森林美術館では「いとうひろし展 絵本から生まれる世界」が開催中ですので、ぜひあわせてご覧になってください。
展覧会は7月18日から8月30日まで開催中です。
皆さまのご来場をお待ちしております。
2015年04月22日
WAVE in たじみ 2015レポート
2015年4月18日(土)に、WAVEが岐阜県多治見市のこども陶器博物館で開かれました。
午前中は絵本作家のこみねゆらさんによるワークショップ「こみねゆら先生と作ろう★きせかえ人形、きせかえ動物」がおこなわれました。こみねさんの描きおろしの線画に色をぬって切り取る自分だけのきせかえ人形作りで、楽しいひと時を過ごしました。

午後はこみねさんと、絵本作家の市川里美さんによるスペシャル対談がおこなわれました。WAVE代表の穂積保が司会進行をつとめました。絵本作家として活躍するお二人の貴重なお話をうかがうことができました。

その後、市川里美さんによるワークショップ「市川里美先生とミニぬいぐるみを作ろう!」がおこなわれました。フェルト、布、針と糸を使って、参加者の皆さんが思い思いの形のかわいいぬいぐるみを作りました。

多数のご来場、ありがとうございました。
午前中は絵本作家のこみねゆらさんによるワークショップ「こみねゆら先生と作ろう★きせかえ人形、きせかえ動物」がおこなわれました。こみねさんの描きおろしの線画に色をぬって切り取る自分だけのきせかえ人形作りで、楽しいひと時を過ごしました。

午後はこみねさんと、絵本作家の市川里美さんによるスペシャル対談がおこなわれました。WAVE代表の穂積保が司会進行をつとめました。絵本作家として活躍するお二人の貴重なお話をうかがうことができました。

その後、市川里美さんによるワークショップ「市川里美先生とミニぬいぐるみを作ろう!」がおこなわれました。フェルト、布、針と糸を使って、参加者の皆さんが思い思いの形のかわいいぬいぐるみを作りました。

多数のご来場、ありがとうございました。
2015年03月05日
WAVE in たじみ2015が開催されます!
2015年4月18日(土)に、岐阜県多治見市にある「こども陶器博物館」でWAVE in たじみ2015が開催されます!
A4チラシ_wave_たじみ2015(最終).pdf
第一部 10時〜 (9時50分〜受付) ※要予約
ワークショップ「こみねゆら先生と作ろう★きせかえ人形、きせかえ動物」
定員:30名、会場:地下1階絵付け工房、講師:こみね ゆら(絵本作家)
第二部 13時〜 (12時30分〜受付) ※予約不要、直接会場へお越しください。
対談「市川・こみねスペシャル対談」
定員:80名、会場:1階キッズステージ、司会:穂積 保(こどもの本WAVE代表)
第三部 14時〜 (13時50分〜受付) ※要予約
ワークショップ「市川里美先生とミニぬいぐるみを作ろう!」
定員:30名、会場:1階キッズステージ、講師:市川 里美 (絵本作家)
※簡単なお裁縫のため縫い針を使います。お子さまは大人の方とご参加ください。
参加対象:小学生以上の方(第一部はどなたでも参加可能です)
◎各回ワークショップ終了後、当日会場で書籍を購入された方を
対象に、サイン会を予定しております。
◎応募の際には、午前と午後のどちらのイベントに参加をご希望か
お伝えください。両方のご参加も可能です。
◎託児室等はございません。
申込方法(第一部、三部のみ)
博物館へ直接、E-mail、FAX、電話などでお申し
込みください。応募の際には参加者のお名前、人
数、住所、電話番号をお知らせください。
申込多数の場合は先着順となります。
都合により内容などが変更になることがありますので、予めご了承ください。
お問合せ・お申込み先
こども陶器博物館
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-67 Tel: 0572-27-8038 Fax: 0572-27-8039
http://museum.kanesho.co.jp
A4チラシ_wave_たじみ2015(最終).pdf
第一部 10時〜 (9時50分〜受付) ※要予約
ワークショップ「こみねゆら先生と作ろう★きせかえ人形、きせかえ動物」
定員:30名、会場:地下1階絵付け工房、講師:こみね ゆら(絵本作家)
第二部 13時〜 (12時30分〜受付) ※予約不要、直接会場へお越しください。
対談「市川・こみねスペシャル対談」
定員:80名、会場:1階キッズステージ、司会:穂積 保(こどもの本WAVE代表)
第三部 14時〜 (13時50分〜受付) ※要予約
ワークショップ「市川里美先生とミニぬいぐるみを作ろう!」
定員:30名、会場:1階キッズステージ、講師:市川 里美 (絵本作家)
※簡単なお裁縫のため縫い針を使います。お子さまは大人の方とご参加ください。
参加対象:小学生以上の方(第一部はどなたでも参加可能です)
◎各回ワークショップ終了後、当日会場で書籍を購入された方を
対象に、サイン会を予定しております。
◎応募の際には、午前と午後のどちらのイベントに参加をご希望か
お伝えください。両方のご参加も可能です。
◎託児室等はございません。
申込方法(第一部、三部のみ)
博物館へ直接、E-mail、FAX、電話などでお申し
込みください。応募の際には参加者のお名前、人
数、住所、電話番号をお知らせください。
申込多数の場合は先着順となります。
都合により内容などが変更になることがありますので、予めご了承ください。
お問合せ・お申込み先
こども陶器博物館
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-67 Tel: 0572-27-8038 Fax: 0572-27-8039
http://museum.kanesho.co.jp
2015年01月06日
こどもの本WAVEの協力によるイベントが行われました!
イオンモール神戸北で開催された展覧会「バーナデット・ワッツ、市川里美展」に関連して、こどもの本WAVEの協力によるワークショップ、ギャラリートークが行われました!
「市川里美さんとお人形の絵を描こう!」
会 場:イオンモール神戸北1階 すずらんコート
12月13日(土) 午後1時30分〜3時
市川先生による作品解説もおこなわれました。

「齋藤槙さん (絵本作家) とステンシルでショッピングバッグを作ろう!」
会 場:イオンモール神戸北1階 すずらんコート
12月14日(日) 午後1時30分〜3時

「穂積保さん (こどもの本 WAVE 代表) によるギャラリートーク」
会 場:イオンモール神戸北3階 イオンホール
12月13日(土)・14日(日) 午前11時〜12時

多数のご参加、ありがとうございました!
「市川里美さんとお人形の絵を描こう!」
会 場:イオンモール神戸北1階 すずらんコート
12月13日(土) 午後1時30分〜3時
市川先生による作品解説もおこなわれました。
「齋藤槙さん (絵本作家) とステンシルでショッピングバッグを作ろう!」
会 場:イオンモール神戸北1階 すずらんコート
12月14日(日) 午後1時30分〜3時
「穂積保さん (こどもの本 WAVE 代表) によるギャラリートーク」
会 場:イオンモール神戸北3階 イオンホール
12月13日(土)・14日(日) 午前11時〜12時
多数のご参加、ありがとうございました!